カスタマイズして使用できるアイコンライブラリ「Vivid.js」

90種類以上のSVGアイコンを簡単に実装できるアイコンライブラリ「Vivid.js」の紹介です。data属性を使用して、サイズ・カラーを設定できるので、サイトに合わせたアイコンを配置することができます。

Vivid.js

アイコンはフラットの使用しやすそうなアイコンが揃ってます。

使い方は簡単でまず、ライブラリのCDNを読み込みます。

html
<script src="https://unpkg.com/vivid-icons@1.0.3/dist/vivid-icons.min.js" type="text/javascript"></script>

パッケージマネージャ(npm・bower)でも入手することが可能です。

npm
npm install vivid-icons

bower
bower install vivid-icons


あとはアイコン一覧から使用したいアイコンのコードをコピペするだけです。

html
<i data-vi="laptop"></i>


アイコンサイズを変更したい場合はdata-vi-sizeの属性を追加し数値を設定します。

html
<i data-vi="doc" data-vi-size="96"></i>


アイコンのカラーを変更したい場合はdata-vi-primarydata-vi-accentdata-vi-propの属性を追加し、それぞれのカラーを設定します。

html
<i data-vi="doc" data-vi-primary="#1A055D" data-vi-accent="#FF613D" data-vi-prop="#A1FFFE"></i>


現在90種類のアイコンが用意されていますが、Vivid.jsのサイトをみるとアイコンのリクエストも受け付けているようなので、今後アイコンの種類が充実することを期待しましょう。無料で使用できるSVGアイコンライブラリ「Vivid.js」の紹介でした。



\ Webデザインに関するお役立ち情報を定期的に配信中 /

Follow @webclips_jp

RecentPosts
  • 無料で使えるフリーイラスト素材サイト54選(商用利用可)
  • 【2023年9月版】WordPress対応のおすすめレンタルサーバー比較 ( 初心者向け )
  • イラスト素材サイト「イラストAC」の使い方
  • ConoHa WINGでWordPress(ブログ)の始め方を解説 -初心者向け-
  • WordPressの使い方を分かりやすく解説 -初心者向け-
WordPress対応! 初心者におすすめのレンタルサーバー特集
PopularPosts
  • 無料で使える日本語・英語のかわいいフリーフォント20選
  • 無料で使えるフリーイラスト素材サイト54選(商用利用可)
  • 漢字が使える日本語フリーフォント97選(商用利用可)
  • フォントを調べる時に役に立つツール・サイト10選
  • 無料で使えるおしゃれな英語の筆記体フリーフォント20選