【jQuery】画像のサイズを保持しつつレスポンシブに変化させる「ResponsifyJS」
レスポンシブでイメージの拡大縮小で使えそうなプラグインがあったので忘備録。デモを見てブラウザのサイズをイジッてもらえば、通常通り等倍でサイズが変わるイメージとフォーカスエリアを中心にオリジナルサイズを保持しつつサイズが変わるイメージがあるのに気付くと思います。レスポンシブで特に横長のイメージの扱いに悩むことも多いと思いますが、解決方法のひとつとして面白いプラグインです。GitHubページにはフォーカスエリアジェネレーターも用意されており、親切な所もグッドです。
ResponsifyJS
-
直感的に操作できるサイトツアーを実装できるライブラリまとめ
-
【jQuery】レスポンシブ対応のタブを実装できる「GridTab」
-
YoutubeやGoogleMapをレスポンシブ化するジェネレーター「Embed Responsively」
-
パララックス効果がキレイなスライダー「PIGNOSE ParallaxSlider」
-
【jQuery】Youtubeがウィンドウ内に表示されたタイミングで再生させるプラグイン
RELATED POSTS
アプリ・Web制作で必要な要素をチェックできる「Checklist Design」
CSSで実装するボタンデザインとホバーエフェクトのアイデア
【CSS】スターウォーズのイントロを表現できるライブラリ「starwarsintro.css」
jQueryプラグインをまとめた検索サイト「jQuery Cards」
【jQuery】いろんなエフェクトの背景画像カルーセル「Crosscover」
レスポンシブ対応の画像を生成してくれる「Responsive Image Breakpoints Generator」
PICKUP