レスポンシブのチェックに役立つサービス「Resizer」
この手のリサイザーは様々なツールやサービスがありますが、Googleが公開した「Resizer」がシンプルで使いやすそうなので忘備録。
Resizer – Google Design
-
レスポンシブデザインのパターン集「Responsive Patterns」
-
軽快なアニメーションのバーガーメニュー「Ember Burger Menu」
-
レスポンシブ対応の画像を生成してくれる「Responsive Image Breakpoints Generator」
-
YoutubeやGoogleMapをレスポンシブ化するジェネレーター「Embed Responsively」
-
【jQuery】画像のサイズを保持しつつレスポンシブに変化させる「ResponsifyJS」
RELATED POSTS
スクロール連動のエフェクトを実装できるライブラリ「AOS」
【jQuery】画像のドミナントカラーを背景色にする「jquery.adaptive-backgrounds.js」
【CSS】CSSだけで作られた簡単に使えるアイコンセット
【jQuery】ページ移動時にアニメーション効果をつけられるAnimsition
【jQuery】画像のサイズを保持しつつレスポンシブに変化させる「ResponsifyJS」
【jQuery】スクロールに合わせて要素を切り替える「Midnight.js」