
有名アプリのUIをタイムラインで振り返る事ができる「Great Apps Timeline」
InstagramやPinterestなどの有名アプリのUIの変移を年代ごとにみる事ができるギャラリーサイト「Great Apps Timeline」の紹介です。
InstagramやPinterestなどの有名アプリのUIの変移を年代ごとにみる事ができるギャラリーサイト「Great Apps Timeline」の紹介です。
さまざまなUIデザインを紹介するインスピレーションサイト「UI Movement」をご紹介。毎日のように更新されているので定期的にチェックしたいサイトです。
PCにインストールしているフォントを一覧表示できるWebサービス「wordmark.it」の紹介。特定のテキストをパッと一覧で比較したい時などに便利。
スマホアプリのUIをアニメーションで見ることができるギャラリーサイト「appealing」の紹介。カテゴライズされているので見たいアクションの動きをパッと見ることができます。
スターフォーズファンにはたまらないスターウォーズでJavaScriptを学べる「Star Wars: Building a Galaxy With Code(コーディングで銀河をつくろう)」のご紹介。
見出し・本文など英字フォントの組み合わせを実例から検索できるサービス「Type Genius」の紹介です。英語サイトを制作する時に参考になりそうです。
JavaScriptなどの無料で遊びながら学べる、プログラミングを始めたい方におすすめな、プログラミング学習ゲーム「Code Combat」をご紹介します。
同一の名前のドメイン・SNSサービス(Twitter・Facebook等)アカウントの空きをチェックできるWebサービス「Namechk」を紹介します。
iPhone・iPad・AppleWatchなどのアプリのインターフェイスを集めたギャラリーサイト「Pttrns」の紹介。アプリの様々なシーンのキャプチャを公開してます。
「WatchAware」でアプリの動作を体験できるサイトがあったのでメモ。100種類以上ある様々なアプリのUIをサラッと見たい時に便利。