CSSをショートハンドに書き換えてくれる「SHRTHND」
後々CSSを見たときに、ショートハンドしたい箇所って結構あるもんですよね。なるべくCSSを最少化したいそんな時「SHRTHND」で集中して変換してみてはいかがでしょうか。
SHRTHND
使い方はシンプルでINPUTにショートハンドしたいCSSを入力するだけで、OUTPUTにショートハンドされたCSSが表示されます。
自分でショートハンドで書き換える時のケアレスミス対策に便利なジェネレーターです。
-
CSSで出力できるドット絵ジェネレーター「Pixel Art to CSS」
-
様々なスタイルのCSSを簡単に作れる「Generate CSS」
-
手描きのアニメーションGIFを簡単に作成できる「Brush Ninja」
-
ブロックのアニメーションエフェクトが美しい「Block Reveal Effects」
-
カエルのゲームでFlexboxを学べるサイト「Flexbox Froggy」
RELATED POSTS
無料で使用できる!450種類以上のラインアイコン「LineIcons」
スクロール連動のエフェクトを実装できるライブラリ「AOS」
CSSアニメーション制作に役立つライブラリ・ツール14選
【jQuery】ジオメトリックを実装できる「particleground.js」
メニューのホバーエフェクト集「Inspiration for Menu Hover Effects」
【jQuery】エフェクトが魅力的なスライダー「jQuery Hero Slider Plugin」